突然僕の携帯電話に息子が通っている小学校の先生から電話がかかってきた。
こちらではよく子供が熱を出したりすると親に電話がかかってきて迎えに行かなければならない。。。
今回も息子の具合が悪くなったのかと思っていた。
がしかし話を聞いてみるとちょっと大変な事になっている感じだ。
内容はと言うと僕の7歳になる息子が教室にポケットナイフを持って来ていたという事だ。
詳しく話を聞いてみると朝スクールバスで学校に行く時、隣に座った友達がたまたまポケットナイフを持っていて見せてもらっていたらしい。
そして僕の息子も何かおもちゃを持っていて子供たち同士で交換することにした様だ。
そして僕の息子はポケットナイフと自分のおもちゃを交換して学校に行ってみんなに見せていたと言うわけだ。
今回は特に誰も怪我をしてなくて一応一安心だ。
ただ今回の内容について僕は息子怒る事は一切していない。
何故かと言うと僕が子供だったら同じようなことをしていると思うからだ。
そして息子は人生初の半日停学を言い渡された。。。
息子も初めての停学で少し凹んでいたがそんなに気にするなと言っておいた。
僕も嫁もアメリカでは学校に行っていないので学校のシステムはよくわからず手探り状態だが、これからも子供たちをできる限りサポートしていきたいと思う。
最初電話がかかってきた時は少し焦ったがそんな大事ではなくてよかったよかった。
つづく