今、僕たちの間で日に日に盛り上がりを見せている新しい投資法の新ダイス式。
今回はみんなが気になるロジックについて書いてみたいと思う。
と言っても一から十まで全て教えてもらえる訳ではないが、大まかに紹介してみたいと思う。
売買方針= 基本的にトレンドをフォローする。
トレンド発生時は積極的に利乗せでポジションを急増させ、一気に利益を増やす事を得意としている。 また、値動きに転換の兆しが見えて来た時は逆のポジションを徐々に増やして行き、結果的に相場の上下を取りに行く。
板情報= 機関投資家、商社による売買が50%以上を占める金先物市場であり、売買それぞれの板情報から金特有の動きが読みやすい。
インジケーター= 一目均衝表、ボリンジャーバンド。
総合=今までの経験に基づいたテクニカルと総量(相場観)を融合させた独自の売買手法で取引をする。 商品先物取引マーケットの薄さメリットとしてとらえている、他の金融市場に比べて市場心理が予想しやすい。
とかなり大まかではあるが、これがあの御方の基本的な考えになる。
先物市場は機関投資家、商社が勝ち組で一般個人投資家が負け組と言う構図がすでに出来上がっている= 負け組の一般個人投資家の心理が読めれば必然的に相場が見えてくると言う様に考えておられるようだ。
と、かなり大まかではあるがあの御方の考えを少し紹介させて頂いた。 基本、あの御方は全てのロジックを公開する事は無く、重要な所はあの御方のみ知るという事になる。
今の世の中ありとあらゆる情報が溢れかえっている。
本物の情報が目の前を通り過ぎて行くのに気づくか気づかないかは、あなた次第。
僕は既に行動に移せた事をラッキーだと思っている。
さて、あなたにはこの新ダイス式がどのよう見えるのか。。。
Good Luck!